ご家族の中にはこんな問題を抱えている方はいませんか?
- 夫婦間で撮った写真を共有したい
- 家計簿を共有したい
- 夫が契約した保険内容をいつでも見れるようにしたい
できたら便利だけど、やり方がわからないからやっていない。
こう言った悩みを放置している方はいませんか?
今日はそんな方向けに自宅サーバーについて簡単に紹介します。
私自身、写真も撮りますし、ライフプランも作ってるし、自動車保険は妻が、生命保険は私が契約しているなど、家族間での共有問題を抱えていました。
大手IT企業(Googleなど)は、クラウドサービス(GoogleDriveなど)を提供していますが、無料の範囲では容量が小さく、有料だと値上げや規約改定などのリスクがある。
そんなことから色々調べてみると「自宅サーバー」というワードを知り、導入してみました。
するとなんと便利なことか、早く知ればよかったと思うほどでした。
今日はそんな商品を紹介します。
◆導入したのはNAS
自宅サーバーのために導入したのはNASというもの。ナスです。
会社では共有サーバーを使用している方は多いのではないですか?
会社の保有する膨大なデータに会社の皆がアクセスできる。かなり便利です。
それを家庭に導入できないのかな〜
と思ったのがきっかけです。
ですが、NAS?なす?🍆?
よく分からないという方が圧倒的かと思います。
難しい言葉は無理という方。
サーバーなんて「ネットワーク」知識がないと無理という方
そのような方に買ってもらいたい!という熱いメーカーの思いのもと、初心者向け商品が登場しました。
◆ガイドブック付き
最近は簡単に設定できるようにして、素人の方にも買ってもらおうと
ガイドブック付きの商品、初心者向けの商品が増えてきています。
ガイドブック付きの説明、もしくはアプリを使った簡単設定などなどメーカーも
「どうかして皆に使って欲しい!」
という熱い想いのもと、商品を売り込んでいくのです。
これらを見ながら設定することで私のような素人でも簡単に設定することができます。
また、自宅サーバーと言いつつも、外出先からでも自宅サーバーにアクセスしてファイルのやり取りをすることもできます。GoogleDriveのような使い勝手ですね。
◆GoogleDriveと比較
本当にGoogleDriveなどと比較してお得なのか調べてみました。
結論、
- 2TB以上使う方(写真・動画を多く保存する方)
- 5年以上使う予定の方
- データのやり取りが多い方(写真・動画を多く保存する方)
以上の方には自宅サーバーがおすすめです。
記載していませんが、GoogleDriveなどに依存することが嫌だという方にもおすすめです。
特にわたしは個人的なデータをガンガンGoogleに預けることに気持ち悪さがありました。
一方で自宅サーバーは意外と多い初期投資が多いなどデメリットもあります。
分かりやすくなるよう以下に比較表を作成しました(一部詳細な部分は割愛しています)。
デメリットの一つに初期投資がありますが、4年〜5年で投資額は回収することができます。
さらに言えば2TBでは足りないという場合はクラウドサービスでは選択肢が限られてきますので自宅サーバー1択とも言えるでしょう。
自宅サーバー(容量2TB) | GoogleDrive(容量2TB) | |
初期費用 | 約5万円 | 0円 |
月額費用 | 0円 | 1,300円(〜15GB無料) |
メンテナンス | 要 | 不要 |
データ転送速度 | 速い | ー |
ファイル復元 | 半永久的(設定による) | 過去30日まで |
その他 | 外出先でも利用可能 | 外出先でも利用可能 |
おすすめ | 2TB以上であれば こちらがおすすめ | 15GB未満であれば こちらで十分 |
以上から、繰り返しですが
- 2TB以上使う方(写真・動画を多く保存する方)
- 5年以上使う予定の方
- データのやり取りが多い方(写真・動画を多く保存する方)
つまり、
子どもの写真などは絶対に消さない方が多いと思いますので、子育て中の夫婦に関しては激しくおすすめします。
◆他にもこんなにメリットが!
自宅にサーバーがあることで他にもこんなにメリットがあります。
スマホやノートPCのストレージが最小で済む
データ移動が家庭内のLANで完結しますので速いです。
なのでスマホにたまった写真や動画をサーバーに移すことでストレージの確保が簡単となり、スマホやノートPCを購入する際にはそれほど容量のない(安い)ものでOK(それだけで元が取れそうですね)。
容量は自分の好きなように変更可能
最近は静止画は4800万画素、動画撮影は4Kなど1データあたりの容量が増えてきています。
これは上昇傾向であり、そのうちサーバー容量も少なく感じるようになるかもしれません。
バックアップも好きなように
バックアップも毎日夜中にバックアップを取ったり、好きな数バックアップを取ったりできます。
◆おすすめNAS・HDD
おすすめ商品はSynology社のエントリーモデル「Synology NASキット 2ベイ DS223j/G【ガイドブック付】」になります。
また、使用するHDDのおすすめは「Seagate IronWolf 3.5インチ 【データ復旧 3年付】 2TB 内蔵 ハードディスク HDD」になります。
おすすめする理由は扱いやすいこともありますが、それ以外にもこちらの商品は大ヒット商品であるため、困ったときの解決方法がネットに散らばっているからです。
わたしもNAS素人でしたが、困った時でも検索して教えてもらいながら解決できています。
容量については2TBをおすすめしていますが、私はミラーレスカメラで写真・動画をガンガン撮影するので、4TBを購入しました。この容量問題は価格差を確認しつつ購入しましょう。
◆まとめ
自宅サーバー(NAS)については勉強すればかなりお得になる商品の一つです。
ぜひ写真や動画の管理方法で悩んでいるかたは購入を検討されてみてください。
私は買って本当によかったと思います。
紹介した商品はコチラ▼
「Synology NASキット 2ベイ DS223j/G【ガイドブック付】」
「Seagate IronWolf 3.5インチ 【データ復旧 3年付】 2TB 内蔵 ハードディスク HDD」
コメント