パパふくろうの優太郎

カメラ・写真

<Canonユーザー限定> 別の子供にピントが合ってしまう・・・おすすめのAFエリア設定はスポット1点AF✖️マルチコントローラー

こんにちは、皆さんは別の子供にピントが合ってしまうことってありませんか。うちの子にピントが合っていない写真があるよく見ると別の子にピントが合ってる写真がある動画撮影中もうちの子にピントが合わない今回の記事ではミラーレス一眼を使っていく中で多...
カメラ・写真

【脱初心者】ミラーレスカメラを購入したらマニュアル操作にチャレンジ! <4大モード設定を解説> 子ども撮影ならおすすめはAvモード!

皆さん、お子様の撮影にカメラはまだAutoで撮っていますか?もちろんAuto撮影は簡単で、「カメラの設定とかよくわからない」という方にはおすすめします。一方でAuto撮影にはデメリットもあります感度を大きくあげてノイズたっぷりの写真シャッタ...
カメラ・写真

【初心者向け】露出・シャッタースピード・絞り・ISO感度、ミラーレスカメラの4大設定を簡単解説!

こんにちは。優太郎です。皆さん、お子様の写真はうまくとれていますか?・子供が動くからブレブレの写真が撮れてしまう・なんか暗い写真ばかり撮れてしまう・なんかボタンを触ったみたいで真っ白な写真になってしまったスマホよりも色んな写真が撮れるからこ...
おもちゃ

【ルールは超簡単】子どもと盛り上がるカードゲーム 〜噂のナンジャモンジャって何?〜

今回はめちゃくちゃ面白いのに超簡単なルールのカードゲーム「ナンジャモンジャ」について書きたいと思います。「子どもと遊びたいんだけど時間がないんだよね・・・」とか「新しいカードゲームをしたいけどルール覚えるのが・・・」とかとかそんな悩みを抱え...
カメラ・写真

【子どもの写真がボケてしまう】ピントを合わせるためのコツ3選

ミラーレスカメラを購入して子どもの写真を撮っているとこんな場面が増えませんか?「ブレブレの写真が多い・・・」「別の子供にピントが合っている・・・」「薄暗いと必ずブレる・・・」今回はそんなブレブレ写真にお悩みな方向けにピントを合わせるコツをお...
科学的子育て

【子どものやる気を引き出すには?】具体的な3つの方法 親がやってはいけないNG行動

みなさんは子どもに向かって”〇〇をやりなさい”、”〇〇はもうやった?”、”習い事の〇〇の時間だよ”など言ってませんかそんな親に対して「え〜やりたくない」「いきたくない」「めんどうくさい」などと言われてませんか私も、子どもには積極的に物事に取...
自分への贈り物

<家族で写真・家計簿・保険内容の簡単共有> 素人でも簡単 自宅サーバーのすすめ【月額無料・大容量】

ご家族の中にはこんな問題を抱えている方はいませんか?夫婦間で撮った写真を共有したい家計簿を共有したい夫が契約した保険内容をいつでも見れるようにしたいできたら便利だけど、やり方がわからないからやっていない。こう言った悩みを放置している方はいま...
妻への贈り物

【子育てママを癒しませんか】厳選!おすすめ贈り物一覧◆5000円以内

お父さん、奥様にプレゼントを送ってみませんか?プレゼントはかなりおすすめするお金の使い方です。仲の良い友人に送るのも良いですが、まずは身近な奥様にプレゼントしませんか?「そんなこと言われても何が欲しいのかわからない」「妻の欲しいものを考える...
おもちゃ

【意外と近くの本屋に?】子どもを夢中にさせる長持ちおもちゃ「たいこでポン」とは?プレゼントにもおすすめ!

今日はわたしの子どもが夢中になっている魅惑のおもちゃ「たいこでポン」を紹介します。正直、太鼓の達人の廉価版のようなおもちゃ(絵本?)なのですが、なぜか毎日毎日取り出してはたたいています。今日はそんな商品を紹介したいと思います。それではよろし...
おもちゃ

【 LaQとは 】何歳から何歳までがおすすめ? 〜贈り物にもオススメ〜

◆LaQとはLaQ(ラキュー)は、たった7種類の小さなパーツから平面・立体・幾何学体などあらゆる形に変化するパズルブロックです。製造・販売は日本の玩具会社ヨシリツ(本社:奈良県吉野郡大淀町)。LaQという名前ですが、立派なメイドインジャパン...
お金の話

<正社員夫とパート妻>夫婦が実践!年間200万貯金法【重要なのは透明性】

年間200万貯金は無理だと思っていませんか。私は就職してすぐに現在の妻と結婚しましたが、当然その時の年収は会社員の平均年収以下でした。ですが、「夫婦喧嘩の原因は、ほとんどお金が原因」という記事を読んで結婚を機にお金管理について徹底的に考えま...
お金の話

【子どもが産まれてからは再検討】夫婦間で生活費折半をおすすめしない理由 <固定費削減の考え方>

みなさんは夫婦間のお金の管理をどうされていますか。「特に考えていないな〜」とか「夫婦それぞれ収入があるから各々管理している」とかとか様々な意見があると思います。なかには相手の収入が全くわからないけど、生活費折半しているから問題ないと考えてい...
カメラ

【2025年版】シーン別おすすめレンズ キヤノン製のカメラ限定 子ども撮影

「友達の子どもの写真は柔らかい写真だった」「花火している写真がかなり綺麗だった」「運動会のときに友達が撮ってくれた写真は表情まで細かくわかった」このような経験はありませんか?きっとそれはレンズ性能の違いかもしれません。私は3児の父かつ元カメ...
自分への贈り物

【MOFTユーザーはつけたままでOK!!】この車載ホルダーを設置したら長距離移動が快適に!

みなさんは車に乗る時にスマホはどこに置いていますか。Bluetoothで接続して音楽を流したり、Youtubeを聞き流したりしていませんか。もちろん交通事故につながるような凝視しての操作はNGですが、リストに追加した次の動画を見るためにワン...
カメラ

【2025年版】10万円台で始めたい!子ども撮影におすすめ ミラーレスカメラ3選 <運動会でも使える>

みなさんは子どもの写真をミラーレスカメラで撮っていますか?「いやいやスマホで十分」「しっかり目に焼き付けています」様々な理由からミラーレスカメラを使っていないという方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方には是非見て欲しい内容になります...