【2024年版】10万円台で始めたい!子ども撮影におすすめ ミラーレスカメラ3選 <運動会でも使える>

カメラ
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

みなさんは子どもの写真をミラーレスカメラで撮っていますか?

「いやいやスマホで十分」
「しっかり目に焼き付けています」

様々な理由からミラーレスカメラを使っていないという方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方には是非見て欲しい内容になります。

私は3児の父かつ元カメラ販売員で、もちろん子どもが産まれた直後からずっと子どもの成長記録をミラーレスカメラで残してきました。

子供の撮影は特に難しく、運動会など高額なカメラが必要な場面も多いですが今回は”ある工夫”をするだけで、10万円台のミラーレスカメラでも子どもの撮影を簡単に始めることができますので今回はそちらを紹介していきます。

それではよろしくお願いします。

現在キヤノンは「Canon 冬のキャッシュバック ぽかぽかフォトキャンペーン」を実施中です!

◆子どもとの思い出はミラーレスカメラがおすすめ

そもそものお話ですが、子どもとの思い出はスマホではなくミラーレスカメラで撮ることをおすすめします。

スマホは温度変化や落下、望遠が効かない点や手ぶれなど様々な点でカメラ撮影に良いものとはいえません。さらに、カメラ性能が悪くなったとしてもそれが理由で買い換える人は少なく、内閣府の消費動向調査令和6年平均によると買い替え頻度は大体4〜5年が平均のようです。

つまり画質の悪くなったカメラで子供にとって大きく成長する4〜5年も撮影を続けることになります。

スマホにも”手軽さ”というメリットはありますが、ぜひミラーレス一眼を購入して子供との思い出を写真に残しましょう。

※関連記事はコチラ

◆おすすめは30万から

ミラーレスカメラを購入する際にはまず予算を決めましょう。

子どものように「読めない動き」をする被写体は高い機能のカメラ性能が必要です。さらに子育ては大変ですのでモノも多くなり、落としたり、濡らしたりするため、堅牢性も重要。つまり以下の性能が重要になります。

Point
  • AF性能
  • 手ぶれ補正
  • 堅牢性

これらを全て高機能で揃えるには予算30万〜40万は必要になります。長期的にみればいい買い物だと思いますが、カメラに30万は高いというのが一般的な感覚かと思います。

※関連記事はコチラ

◆10万円台の機種でも問題なし

30万円のカメラは高級です。
ですが、必ず素晴らしい写真が撮れるわけではありません。

むしろ、おうち写真、旅行、集合写真であれば大差ないこともほとんどです。

理由としては内部の撮影素子(フィルム部分)やレンズについて、
スマホとは圧倒的に差がありますが、10万のカメラと30万のカメラと比較しても素人目ではそれほど大差があるわけではありません。

しかし、子どもの撮影において違いが出てくる一つの例があります。
それが運動会など被写体(子ども)が動き回る場面です。

◆差が出てくるのは運動会 そんな時にはスポーツモード

予算30万というのは非常に高価です。ミラーレス初心者なら尚更かと思います。
ですが、運動会での撮影など難しい状況ではこのようなカメラじゃないと撮れない写真があるのも事実。せっかくミラーレスカメラを購入したのですから、運動会ではスマホでは撮れない写真をぜひ撮りたいですよね。

そんな時でも設定さえ工夫すれば10万円台のミラーレスカメラでも問題なく撮影することができます。

その設定とはダイヤルを「スポーツモード」にする です。

10万円台の機種には必ずと言っていいほどシーンセレクト機能があります。その中で「スポーツモード」を選択すれば良いのです。
どちらかというとその後の被写体選択に少しコツがありますので、それも含めて運動会での撮影に特化して丁寧に説明します。

出典:キヤノン公式サイトより

・(手順1)スポーツモードのある手ぶれ補正機能付きカメラを購入

まずはスポーツモードの搭載されているカメラを購入します。

比較的少数派ですが、10万円台のカメラでもスポーツモード(シーンセレクト機能)のないカメラも一部ありますので、ご注意ください。

そして、手ぶれ補正が搭載しているカメラを購入しましょう。カメラ本体についていない場合はレンズに手ぶれ補正機能が付いているものを購入しましょう。

・(手順2)スポーツモードに設定

運動会やサッカーや野球など、子どもが激しく動く場面でスポーツモードに設定します。

スポーツモードにするとカメラが勝手に連写してくれ、シャッターを早く切ったり、被写体を追尾してくれるようになります。

ダイヤルに直接「スポーツモード」があれば良いですが、最近のミラーレスのダイヤルはシンプルにするため「SCN」などの表記にとどめ、その後手作業でスポーツモードに設定する機種が多いようです。

・(手順3)四角い枠に被写体(子ども)を入れてシャッターを押す

あとはシャッターを押すだけですが、画面上のAFの四角い枠に被写体(あなたの子ども)を入れてください。

運動会撮影でのよくある失敗例は自分の子供以外の子供にピントがあってしまうことです。そうなることがないようにしっかりと枠を自分の子供に合わせてシャッター半押しをして、追尾していることを確認してからシャッターを押しこむようにしましょう。

四角い枠がピントのあっている位置です

出典:キヤノン公式サイトより

・写真上級者もこの設定を使っています

このスポーツモードですが、カメラ上級者の場合はこのモードで撮ることは少なくても、設定はほとんどこのスポーツモードと同じ設定にしています

  • 連写
  • 高感度
  • スポット的なAF

これらの設定をカメラ上級者は手作業でしますが、スポーツモードにすれば一発で設定可能になります。ぜひ使い倒してみましょう!

◆おすすめのカメラ3選

ここではこれまで説明した子供の撮影で最難関である運動会での撮影でも使えるカメラをベースに3台紹介します。

以下のカメラは初心者はもちろん、上級者も「この機能がこの値段で!」と言った大変高機能なカメラになりますのでぜひ参考にされてください

・EOS R50 ダブルズームキット

一番のおすすめはキヤノンのEOS R50 ダブルズームキットになります。

初心者用ではありますが連写性能、AF性能、タッチパネル対応に4K動画も撮影可能という一昔前の高級カメラのスペックをこの軽量ボディに詰め込んだ素晴らしいカメラになります。値段もカメラ本体とレンズ2本がついて手頃なお値段。特に付属されているレンズ「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」も運動会で必要な最低限の望遠をクリアしており、ぜひおすすめできるカメラになります。

・Z 50 ダブルズームキット

次はニコンのZ 50 ダブルズームキットになります。

コンパクトかつ軽量なボディが特徴で、キヤノンと違い付属されているレンズが50-250mmのズームレンズがセットになっており、運動会ではより望遠が効きます。EOS R50と比較すると同じく4K動画撮影やタッチパネルには対応しており、スマホとの連携もバッチリ。一方で連写性能は劣り、高感度性能では優れるなどの違いもあります。
液晶ミラーレスカメラで多数派のバリアングルタイプではないのでその辺りは好みになります。

・EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最後におすすめするのはキヤノンのEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットになります。

一番のおすすめのキヤノンのEOS R50 の上位機種です。

付属レンズの使い勝手は非常に良く、基本的にはこの1本で十分な場面が多いと思います。
ただ、運動会用となると少し望遠が心許ないです。

その辺りは人によりますので一旦試してみて「運動会用の望遠レンズ」を別に購入すると良いと思います。

ちなみにその際にお勧めするレンズは「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」になります。
このレンズ2本体制であればむしろ前の2機種よりもコチラをおすすめしますが、10万円台ではなくなるため3番手としました。

◆まとめ <その後ステップアップとして上位機種も選択を>

今回は10万円台でのおすすめカメラを紹介しました。

私は30万円〜のミラーレスカメラをおすすめしていますが、最も重要なのは”スマホではなくミラーレスカメラで撮ること”です。

それではカメラに30万円以上出す人はなぜ、そんな大金をカメラに使うのでしょうか。
最後にその点に軽く触れていきたいと思います。

・30万円以上カメラに使うワケ

今回は運動会を例に挙げましたが、難しい子どもの撮影条件は他にもあります。

  • 手持ち花火
  • 川遊びやプールでの撮影
  • 頻繁な動画撮影

また、子どもを撮っていくうちに趣味としても写真にハマっていくこともよくあります
そうなれば

  • 星空や打ち上げ花火などの夜間撮影
  • 夕焼けや朝焼けなど明暗差の大きな撮影
  • 鳥や犬などの動物や飛行機などの撮影
  • 超極寒での撮影

こう言った表現の幅が広がることも上位機種を選択する理由になります。
子どもの成長も撮りつつ、旅行先の絶景・めずらしい動物・四季の美しさを撮りたい。
こういった場面になっても後悔しない景色を撮るために高価なカメラやレンズを場面に合わせて使いわける方が多いのです。

気になる方は検討してみるといいと思います。ただし、際限がなくなるのもまた問題ですので、やはり”スマホではなくミラーレスカメラで撮ること”がまずは重要です。

以上、参考になれば幸いです。
今後も引き続きよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました