毎日育児に奮闘している妻に、感謝の気持ちを込めて何かプレゼントをしたい!
でも「定番の花束やアクセサリーでは物足りない…」と思う方も多いのではありませんか。
そこで今回は、育児で忙しいママが喜ぶ、ひと味違う贈り物10選をご紹介します!
イベントのときに贈り物をするのもいいですが、
何気ない日々の中でのサプライズプレゼントとしてもかなり効果的!ですよ。
それではよろしくお願いします。
1. 【おうちスパ体験】高級バスボム&入浴剤セット
「ゆっくりお風呂に入る時間がほしい…」そんな願いを叶える、ラグジュアリーな入浴剤セット。
- 天然アロマの香りでリラックス
- 保湿成分たっぷりでお肌しっとり
- お風呂に入れるだけでスパ気分を味わえる
例えば、LUSHのバスボムや、THANNのバスオイルなどがおすすめ。
2. 【家事の負担を軽減】キッチン時短グッズ
忙しいママの負担を減らす、便利なキッチンアイテムをプレゼント。
- 簡単に料理の下ごしらえができる電動みじん切り器
- 食材の鮮度を保てる真空保存容器
- 料理の手間を省けるマルチクッカー
例えば、BRUNOのマルチスティックブレンダーや、recolteのカプセルカッターなどがあると、料理の時短に役立ちます。
3. 【癒しの香りをプレゼント】アロマディフューザー&エッセンシャルオイル
育児の合間にリラックスできる、香りのプレゼント。
- 自然由来のアロマでリラックス効果抜群
- お部屋の雰囲気を変えて癒しの空間に
- 好きな香りを選べば、気分に合わせて使える
例えば、無印良品のアロマディフューザーや、NEAL’S YARDのエッセンシャルオイルなどがおすすめ。
4. 【音でリラックス】高品質ワイヤレスイヤホン
子どもが寝た後やちょっとした休憩時間に音楽やオーディオブックを楽しめるアイテム。
- ノイズキャンセリング機能付きでリラックス
- お気に入りのポッドキャストや音楽を楽しめる
- 家事や育児の合間に使いやすい
特に、Appleが王道かと思いますが、SONYやBOSEのワイヤレスイヤホンも音質が良く、長時間つけても快適。
5. 【手軽にカフェ気分】高級インスタントコーヒー or ティーセット
忙しくてカフェに行けないママに、おうちで本格的なコーヒーや紅茶を楽しめるギフトを。
- スペシャルティコーヒーのドリップバッグ
- カフェインレスの紅茶セット
- スタイリッシュなマグカップと一緒に贈るのも◎
「空いた時間に、ゆっくり一杯」が楽しめますよ。
6. 【体のケアを大切に】高機能フットマッサージャー
一日中動き回るママの足の疲れを癒す、フットマッサージャー。
- 足のむくみを軽減し、血行促進
- 温熱機能付きでじんわりリラックス
- コンパクトサイズで手軽に使える
例えば、フジ医療器やTHRIVEのフットマッサージャーなどがおすすめ。
7. 【ママのリフレッシュ時間を確保】一人時間ギフト
たまには「自分だけの時間」をプレゼント。
- 一日カフェ&読書券
- ホテルのデイユースプラン
- 週末に子どもをパパが預かる時間を作る
「ゆっくり過ごしておいで」と言って渡すと、感動すること間違いなし。
※体験型ギフトも現在は流行しています
体験型ギフトを贈るならEXETIME

8. 【寝不足ママへ】高級アイマスク&ピローミスト
毎日の寝不足対策に、質の良い眠りをサポートするアイテムを。
- 目元を温めるアイマスク
- マッサージ機能付きアイウォーマー
- ラベンダーの香りのピローミスト
使い捨て低価格のめぐりズムも勿論良いですし、LaLunaのエアーアイマスクは本当におすすめです。
9. 【簡単セルフエステ】高機能フェイススチーマー
おうちで簡単にエステ気分を味わえる、フェイススチーマー。
- 毛穴ケア&保湿効果抜群
- 使うたびにリフレッシュ
- スキンケアタイムが楽しくなる
Panasonicのスチーマーなら、美容好きなママにぴったり。
話題の本で取り上げられたFESTINOもおすすめです。
10. 【子どもと楽しめる】手作りギフト or フォトブック
「モノより思い出」を大切にしたいなら、手作りギフトやフォトブックがおすすめ。
- 子どもと一緒に作るオリジナルカード
- 1年間の思い出をまとめたフォトブック
- 家族のメッセージを詰め込んだアルバム
デジタル時代だからこそ、手作りの温かみのあるプレゼントが心に残る。
私はカメラや写真についても情報発信していますが、フォトブックについて高価なものであれば「フジフォトプリント」を。安価なものであれば「しまうまプリント」を一貫しておすすめしています。

まとめ
育児に奮闘する妻へ、定番ではなくちょっと工夫をこらした贈り物を選んでみませんか?
- おうちでリラックスできるギフト(バスグッズ、マッサージ機)
- 家事や育児の負担を軽減するアイテム(キッチン時短グッズ)
- 癒しを与える香りのプレゼント(アロマディフューザー)
- 一人時間を確保できるギフト
- 思い出を形にするプレゼント(フォトブック、手作りギフト)
日頃の感謝を伝えるために、妻が本当に喜ぶ贈り物を選びましょう!