育児

【2025年版】子ども用おしゃれ身長計おすすめ7選|壁を傷つけずに成長を記録!

育児
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

子どもの成長は一瞬。

「昨日よりちょっと大きくなった?」
そんな変化を楽しく残せる“身長計”が、今注目されています。

壁を傷つけずに貼れるおしゃれなタイプなら、インテリアにも馴染むものまで

本記事では、成長記録にぴったりな最新のおすすめ身長計をご紹介します。
数ヶ月に1回の記録がもっと楽しくなると思いますよ

それでは始めていきましょう!よろしくお願いします。


1. 子ども用身長計を選ぶポイント

子ども用の身長計を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。

・壁を傷つけないか

賃貸住宅や壁を大切にしたいご家庭では、貼るだけで設置できるウォールステッカータイプや壁掛けタイプがおすすめ。壁に跡が残りにくく、模様替えや引っ越し時にも安心です。

・デザイン性

北欧風、ナチュラル、キャラクター付きなど、部屋の雰囲気を損なわずインテリアとしても楽しめるデザインが豊富。リビングや子ども部屋に飾っても違和感なし!

・収納しやすさも意外と大事!

部屋の模様替えなどで壁が使えない!と言った場合でも問題ないようにしたいですね
デジタル身長計であればそもそも引き出しに収納可能の場合も!

・記録のしやすさも重要

記録のしやすさでは、はっきりとした数字の出るデジタルタイプは人気。
壁掛けタイプであれば書きやすさも重要ポイント!
成長の推移を見返せる機能は、育児の楽しみを倍増させてくれます。


以下に、代表的な子供用身長計のタイプ別比較表を掲載します。
それぞれの特徴や使いやすさを比較して、最適なものを選んでください。

壁への傷おしゃれ取り外し身長の正確さ
ウォール
ステッカー
壁掛け
デジタル身長計

2. タイプ別の特徴

ウォールステッカータイプの特徴と商品イメージ

  • 壁に貼るだけで設置できる
  • デザインが豊富
  • 剥がしても跡が残りにくい
ウォールステッカー<出典:Amazon公式サイト

壁掛けタイプの特徴と商品イメージ

  • 布製で軽い
  • 取り外しやすく模様替えも簡単
  • 収納もコンパクト
壁掛けタイプ<出典:Amazon公式サイト

デジタル身長計の特徴と商品イメージ

  • 成長データをデジタルで記録
  • 他と比較して非常にコンパクト
  • 別途ペンなども不要でこれ一つで手軽に測定可
デジタル身長計<出典:Amazon公式サイト

3. 子ども用おしゃれ身長計おすすめ7選

✅ <ウォールステッカータイプ>選べる身長計と アルファベット グロウアップタワー

  • 男女問わないデザインが人気
  • 身長計に加えてアルファベットかひらがなのステッカーも付属
  • 成長を記録できるパーツ(矢印付き)
アルファベットorひらがなが選べる<出典:楽天公式サイト

ウォールステッカー 【選べる身長計と アルファベット 】 壁掛け 子供部屋 英語教育 English 勉強 子供 知育 子育て 教育 カラフル 北欧 インテリア 雑貨 wall sticker ウォールシール 壁紙シール リビング リノベーション 賃貸 入園 入学 文字 新生活

✅ <ウォールステッカータイプ> 3D ウォールステッカー

  • 他とは一味違う3Dタイプのウォールステッカー
  • 種類は限定的ですがおしゃれなものが多い
  • 写真に記録して思い出として残すのがおすすめ

✅ <ウォールステッカータイプ> ディズニー・トイストーリー

  • 子供達に大人気のキャラクター
  • ウォールステッカータイプのみ販売
  • 子どもが大きくなれば好き嫌いが出てくるかも

✅ <壁掛けタイプ> どうぶつ/キャラクター付き

  • 壁掛けタイプでは最もオーソドックスで種類も豊富
  • かわいい動物や恐竜、お魚などから選べる
  • 子供(部屋)ごとに合ったものを選ぶことも可能

✅ <壁掛けタイプ> シンプルタイプ

  • インテリアの邪魔をしないシンプルデザイン
  • 直接マジックで記載していつでも簡単収納
  • 子供部屋でなくリビングや洗面所に置くのであればこちらがオススメ!

✅ <デジタル身長計> キリン/ゾウの身長計

  • 子供が大好きなどうぶつデザイン
  • 場所を選ばず測定が可能
  • センサーの位置次第では子どもが一旦身長計からズレる必要がある

✅ <デジタル身長計>DIY工作風 木目身長計

  • アプリと連動する数少ないモデル、成長が一目瞭然!
  • 機械の下に人がいたまま測定可能
  • 身長以外にも温度計や簡易メジャーの役割も

4. 〜参考〜 私が選んだもの

私は壁掛けタイプを選びました。

田舎育ちなので実家の柱に書いた記憶がありますので当時私も子どもながらに成長を実感でき、嬉しかった記憶がありました。

妻も似たような感じでしたが、現在は賃貸暮らしなので柱に傷や落書きはできない・・・

以上から壁掛けタイプを選びました。

ですが

  • ウォールステッカーの前に立たせて写真を撮ってタイムラプスのようにしたり
  • デジタル身長計で記録していきスクショを撮って保存したり子供にあげたり
  • 私のように壁掛けタイプに記録していき将来広げて懐かしんだり

いろんな思い出の作り方があるなと感じました。


5. まとめ:おしゃれな身長計で、成長記録もインテリアも両立!

子どもの身長を記録することは、成長の喜びを感じられる素敵な時間ですね。

子どもと一緒に成長を振り返る手段は写真だけでなく身長計も一つの重要なアイテムになります。

ぜひ、お気に入りの身長計を見つけてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました